役目を終えた人形・ぬいぐるみの保管・処分の仕方が
わからず、押入や物置に放置してはいませんか?
何年も共に過ごした大切な人形だからこそ、
最後は心のこもった供養で、
安らかな眠りにつかせてあげましょう。
■例えば、家の押入・物置等に
このような品々はございませんか?
- ・ぬいぐるみ
- ・絵画
- ・日本人形
- ・ダルマ
- ・フランス人形
- ・こけし
- ・陶製の人形
- ・はく製
- ・ひな人形
- ・遺品
- ・五月人形
- ・仏像 など
- ・アルバム
三仙院では、愛情のこもった大切な人形・ぬいぐるみ、
そのほか思い出の品々を、感謝の気持ちを込めて
丁寧に抜魂慰霊供養させていただきます。
人形・ぬいぐるみ供養の受付時間
電 話/午前8時〜午後5時
ご来院/午前9時〜午後4時

かならず事前に、お電話でお問い合せ・お申し込みのうえ
お近くの宅配便でお送りください。
人形・ぬいぐるみ供養の受付時間【年中無休】
電話/午前8時〜午後5時 ご来院/午前9時〜午後4時
人形供養・ぬいぐるみ供養は、
日本全国より365日、毎日宅配便で受付けをしています。
供養する人形を箱に詰めて下記までお送りください。
その際、氏名・住所・電話番号を必ず明記してください。送料・手数料はご負担ください。
【年中無休】 電話/午前8時〜午後5時
詳しくご説明させていただきます。まずはお電話ください。
氏名・住所・電話番号を必ず明記してください。送料・手数料はご負担ください。
直接ご持参される方は、
常時受付けをしていますので開門時間内
(午前9時〜午後4時)にご来院ください。
※供養は、人形・ぬいぐるみ本体のみの受付です。ガラスケースなどは除きます。

箱に入れる人形・ぬいぐるみの数に制限はありません。供養料には卒塔婆も含まれています。
人形が届きましたら卒塔婆を立てて、丁寧に抜魂供養いたします。

〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1289番地
三仙院 「人形供養」 宛